2024年5月19日 カラダとココロのほっこりメソッド ありがとうございました(^−^) 


カラダとココロのほっこりメソッド 〜コリコリ女性のためのセルフケア〜

とよなかすてっぷで講座をさせていただきました。

曇り空の中
たっぷりマットをもって出かけます。


IMG_8746.jpg


会場いっぱいに敷き詰めて

IMG_7696.jpg

ピクニックしてるみたいな気分で仰向けになっていただきたくて( *´艸`)


IMG_8758 (4).jpg



からだいっぱい使って
はじめましての挨拶から(^^)
ひとりの挨拶のアイデア、皆で真似て挨拶を返して
また次の人は違うのを考えて、また皆で真似て…

楽しそう☆彡


そのあとはペアになって
違う方とも話して

この場所、ここに集まった方たち
段々居心地よくなってきたところでレッスンを(^−^)

四つ葉四つ葉

仰向けでからだを感じて
少し動かして、意識を向けるところを変えて
呼吸して、小さな違いにも気づけるよう

次はペアで
うつ伏せになって肩甲骨、背骨、骨盤、膝、足首と
優しく触れたり、触れられたり

自分の意識しにくい骨格が
少しイメージしやすくなったかも


そのあとは横向きになって
レッスンの続きを
腕を長くしたり短くしたり、視線も向けて。


違いを感じていただけるよう
触れられるのも自分で動くのも
今回は片側だけに。


レッスンの終わりに
立ったとき
振り返ったとき
腕をあげたとき
うぁ〜違う( *´艸`)つぶやき、ちらほら。


IMG_8749.jpg

*贅沢な時間
*やわらかくなった
*膨らんだ
*どーんと重くなった

*あたたかい
*あくびがいっぱい眠いです
*やってない方はそのままにしてていい?もう片側が気になってしまう

カチンって体が固まった方も
やりすぎてしまったみたい。。。の方も

四つ葉四つ葉

やったことない動き
味見くらいの分量で、楽に呼吸しながら
楽しんでいただけましたか。

皆さんのほっとする時間になったなら嬉しいです(^^♪


ありがとうございました。


posted by えこまいちゃん at 2024年05月19日 20:07 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話@



えこまいちゃんの話

フェルデンクライスメソッドとの出会い・・・は



こちらをご覧ください。




わたしを知る

2005年 春〜

退職後・・・何が好きかなぁ、どんな場所で、誰と、どんな風に暮らしたいかなぁ。しばらく、ココロのままに過ごしてみました。

学習以外は、自由な時間。

仕事を通じて出会った人たち、友だちでいてくれるかな?
社会からはずれていってるんじゃないかなぁ、ちょっと焦ったり
「仕事を手伝ってほしい」の依頼も断って、あ〜罪悪感だ・・・。

「まず、相手のことを考えて」「人に迷惑をかけないように」「わがままはダメ」褒められるより、今までは「○○してはいけません」と注意されることが多かったかも。

早々と天国に旅立った先輩や友だちに、とてもとても大事にされた経験が、きっと今のわたしの自信になっているんだ。当たり前と思っていたことを、たくさん褒めてもらった。このままのわたしででいいって、ほっとした(*^_^*)。

「どう思われるかなぁ」「無理だろうなぁ」と、下手に気をまわす前に、「わたしの気持ちはどうなの?」をちゃんと見つめよう。伝えてもいいんだってわかった。

わたしの中の、いろんな種。仕事の時はそれに必要なものが育ったんだね。
「しっかり」「段取りよく」「積極的に」「元気」「いつも笑顔」
そのとき必要なわたしが育つ。どれもわたし。

話していて、質問が多くなること、アドバイスみたいな話し方になっちゃうのは、まだその頃の影響、残っているのかなぁ。

立ち止まって、じっくりわたしを見つめたら、いろんなことに気づけました。


続きはこちらをどうぞ(^^)




posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話A

アルバイト

2005年 冬〜

季節がいくつも変わって冬、アルバイトのお話をいただきました。
受ける気は全くなかったのですが、引き受けることに・・・。

今から思えば・・・
同じ働くということを、正社員と違う立場で経験してみたかったのと、知っている人たちが、今どんな風に働いているのか興味があったから。

2週間ほどの短い間、それも都合を合わせていただいて、仲間3人と、楽しく働きました。
いい人と一緒だと、快適♪
「言われたことを、ちゃんとやればいいんだ」
立場が違うって楽〜♪

人に必要とされるって嬉しいものだわ。
ふふっ。

毎日ぎっちりは無理だけど、週に何度かなら仕事をしてもいいかなぁ。お金ももらえるし。

そう思いはじめていた頃、昔の仕事仲間からメールが届きました。

「誰かいいひとおらへん?」

知的障害者の通所施設の、看護師を探しているとのことでした。



続きはこちらをどうぞ(^^)




posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話B

お世話になります♪

2006年 春〜

知的障害者の施設かぁ・・・わたしは無理やなぁ。

でもちょっと待って・・。
自分が思っている自分って、いったい、いつの印象なんやろう?

何人かの友だちに、「こんな話あるねんけど、どう思う?」って尋ねてみることにしました。
フェルデンクライス仲間、昔の仕事仲間、講座で出会った仲間、みんなから戻ってくる答えは同じ
「向いてると思うよ〜。やってみたら」
「そう・・・かな?」

人から何度も言われることは、もしかしたらそちらのほうが、今のわたしに近い、本当なのかもしれないなぁ。人の言うことも聞いてみようか・・・。
コミュニケーションの講座がきっかけで、そんな思いがふっと湧いてきました。

「その仕事、やってみたいねんけど・・・」
古い友人がいてくれる安心感もあって、面接に行くことに。

駅からけっこう歩いて着いたところは、古い建物
真面目そうな園長、職員はジャージなんや・・。

施設の中を案内されて、利用者さんと初対面。

元気にあいさつしてくれる人
突然、手に触れてくる人
恥ずかしそうに照れてたり・・
車椅子の人も何人もいるんだ

それでも、「やっていけるかなぁ」の不安より
「なんか、楽しそう♪」とスッカリ働く気になっていた、わたしでした。

ホント、不思議だ・・。



続きはこちらでどうぞ(^^)


posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話C

あったかい

2006年 春 〜 冬

週2〜3回のペースで、働きはじめました。
ジャージって好きだ。動きやすいもの♪

 50名近くいる施設の利用者さん。
名前を覚えるのに「今の人は誰?彼は?」「今朝、朝礼で名前の上がった人はどの人?」隣の席の園長に、聞きっぱなしでした。

玄関のソファーにいつもいる彼女
職員室が好きな人たち
救急箱の常連さん
血圧を毎日計る人たち
ジョギングの時に配慮のいる人
介助の必要なものは、これとこれと・・・
個性的な絵を描いてくれるのは・・・

だんだん、わかってきます。

朝礼
ラジオ体操
ジョギング
仕事
お昼ご飯
終礼

でっかい声で挨拶して、一日のはじまり
同じ班の人と一緒に働いて
お昼ご飯は、同じテーブルを囲む

ジョギングはその人のペースで参加。ほとんど歩いている人もいるけど・・・。
わたしはいつも誰かと、手をつないでいました。

一人だと、立ち止まっちゃう人
てんかんの発作が起きたら危険な人
ぽっちゃりさんが、甘えて手を出してくることも。

みんなで一緒に何かするって、好き。
ちょっとずつ距離が縮まっていく感じ、いいなぁ。
この職場で、あったかいものをたくさんもらった気がします。


続きはこちらでどうぞ(^^)


posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話D




少し間があいてしまいましたが・・・えこまいちゃんの話の続きです。





ドンキー(ドーン’s キャリアキーワード・プログラム)
 〜「自分力」を高め、わたしがわたしの情報発信者になる〜


2006年10月〜 2007年2月

たくさんの人と出会う中で、自分のこと、だいぶわかるようになってきました。
せっかく身につけた力、日常で使わないともったいないなぁ・・・。
さて、これからどうしていこう・・・と思ったときに、ちらしを見つけました♪


大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)での、4ヶ月にわたるプログラム。
 T セルフ・エンパワメント編「私のキャリア・プラン」をつくる
 U 発展編「キャリア・モデル」をつくる

各回とも前半は講義、後半はグループワーク形式で進められます。

T期の出席&宿題提出状況により、後半(U期)のプログラムに参加できるかどうかが決まります。う〜〜〜〜〜ん、う〜〜〜〜〜ん・・・パソコンの前で長いこと座って、宿題に取り組んでいました。想いを言葉にするって、むずかしい・・・。


いちばん最初の宿題☆彡
〜自分のキャリア形成にとって重要と思われるキーワードを5つ〜

*思いついたまま、短い言葉で書いてみました。

 楽しい うれしい ワクワク にこにこ 笑顔 家族 仲間 継続力 志 使命 がんばらない 健康 愛情 おいしい フェルデンクライスメソッド 自然 気持ちいい お金 約束 時間管理 

花 歌 穏やか 自由 手づくり 直感 行動力 縁 体力 本 知恵 発想 やわらかい 元気 明るい ほのぼの 穏やか お昼寝 受容 期限 宣言 友達 絵 開放感 主体的 気づき ポジティブ 失敗 成長 お気に入り 緑 土 お墓参り 故郷 先輩 

先生 編物 料理 絵本 ありのまま お散歩 買い物 おしゃべり 水の音 夕焼け お月さま アイロン ボウリング 計画 目標 スキンシップ 対等 コーヒー ほっとする 鏡を見る 髪型を変える ピンク 石鹸のにおい 

おひさま 桃 栗 海老 ソフトクリーム パン プリン しなやかさ 遊び心 手をつなぐ 微笑む ハグ 挨拶   活躍 行動 予測 カスタードクリーム ひらがな 手紙 いろえんぴつ ひよこ 経験 思考 お洗濯 布団干し 

選択 結果 表現力 伝える 発見 理解 勉強 お風呂 プール のんびり 好きなように いつまでも 木陰 風の通り道 海 山 高いところ ことば チョコレート おもち おむすび 素直 純粋 素朴 なかよし 積み重ねる 

チャンスの神様 感謝 お墓参り 掃除 すっきり 出会い 信じること ぐるぐる 暖かいもの 歩く 巡る バランス アルバム 毛糸 かわいい 相性 離れる 集中 得意なこと オープン もったいない 導かれる 飛ぶ 蹴る 未来 理想 くだもの 幸せ 身近なところ いま しっとり つるつる ほわほわ ぽりぽり どきどき はにかむ たくさん 驚き こどもみたいに 楽にできる 私の素 うどん 大切 大事なもの 信念 あこがれ 感受性 じ〜ん 感動 待つ 発信

 
甘栗 かえる ハート 勇気 魅力 思いどおり 夢中 夢 勘違い 調子に乗る 自信 楽しみ 
育てられる 見守る 影響を受ける きらきら 学習 この調子 誤る 間違う 助けられる お互いさま 共有 習慣 枠 とらわれない 交流  つづける  スクスク 褒め言葉         


きっと”楽しい”の先にあるもの。

きらきら”した目の私。 

褒め言葉を栄養に”すくすく”。

うずまきみたいに”ぐるぐる”大きくなる。

どんなときも心”おだやか”に。




書いてみたら・・・大事にしたいこと、見えてきました。


続きはこちらをどうぞ(^^)


posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:48 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話E




ドンキーT

2007年 10 〜 12月

この宿題は楽しかった〜♪
みんなとは、ちょっと違ってたけど・・・マインドマップのイメージで♪
箇条書きより、書きやすかったから(*^_^*)

画像 001.jpg



ドンキーT期の、最後の宿題に書いたこと



キャリア目標


きっと”楽しい”の先にあるもの
”きらきら”した目のわたし
褒め言葉を栄養に”すくすく”            
うずまきみたいに”ぐるぐる”大きくなる        
どんなときも心”おだやかに”               


→ ゆったりとした時間の中で

  出会った人やものを大事にしながら

自分の感性に素直に生きていく、わたし



何を大事に生きたい?

→ 今、自分が感じていること(フェルデンクライス・メソッドに出会って自分がとても楽にいられるようになった。自分が楽だとやさしくなれる。疲れたらやり方を変えたり、休んだりしながら・・・。自分が居心地よくいられるように。機嫌よく生きていけるように。)




どんな講師になりたいかなあ

→ 参加した講座のいろんな講師や参加者を見ていて・・・生徒と共にそこにいる。些細な変化に気づく。和やかな雰囲気。楽しんでいる。いいとか悪いとか評価しない。自分のペースで学べる。みんなが参加している。わかりやすい言葉で伝える。それぞれのやり方を認める。お互いに高めあっていく。魅力的な人。かわいらしい人間。




講師として活動するための準備

→ 人として成長する。(それぞれの職場で仕事を通して。興味のある講習で学んで。)自分のできることを発信。(名刺やプロフィール、ホームページの作成・・・生涯学習センター、男女共同参画センター、しごと情報広場のアドバイザーなどに相談。)時間管理(優先順位をつける。期限を決める。やりたいことに時間を使うなど)





今も、変わらないかも・・



続きはこちらをどうぞ(^^)



posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:47 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話F



ドンキーU



2007年 1 〜 2月

長いこと(間に風邪もひいちゃったけど)・・・よく通いました。
最終日、プレゼン用の資料です☆彡

とてもとても長いです。


 フェルデンクライスメソッド講師になるためには
  〜講師になり、それで生活していこう!を目指す人への提案〜


*コンセプト:フェルデンクライスメソッドにかかわって暮らしている毎日


みさなんは
 ・ 腰痛や背中の痛さは、当たり前のようになっていませんか?
 ・ 普段、呼吸が浅いことや知らずに息を止めてしまっていることに、気づくことがありますか?
 ・ 肩や首の凝りと、股関節が深く関係しているのを実感しますか? 


わたしはそれまで自分の体の使い方に気づかなかった。
自分を知る方法はいろいろある。おなじように自分を癒すことも、楽しむことも・・・。今の自分がわかれば変えていける。わたしの場合はそれが、フェルデンクライスメソッドだった。

わたしが出合って、とてもよかったものを広めたいと思ったときに、課題が山盛りだと気づく。

・説明すればするほど神がかり的と思われてしまう。
・体感しないとわかりにくい。
・人によって効果がさまざま。
・知名度がない。
・動きに派手さがない。
・私自身教えた経験が少ない。
・わたしが講師ができると発信していない・・・というより、どうやって発信すればいいかもわからない。
・もっている他の資格でのパート収入は、生活費の一部にしかならず、貯金を切り崩す日々続く。

  
これを広めて、食べていけるようになるにはどうすればいいのか?ほかの人はどんなやり方で道を切り開いていったのだろう



*概要その1

情報発信  
  @フェルデンクライスメソッドについて         
    方法・・・見やすい資料の作成、くちこみ               
         ブログ、ホームページ、参考図書の紹介              
         体験できる場の紹介
         講師紹介
  Aわたしについて
    方法・・・プロフィール、名刺作成、写真
          チラシ、ホームページ、ブログ、口コミ、ワークショップ
クチコミ
   
    対象者   ・ 情報が伝わって興味を持った人すべて
            ・ こちらから企画を提案 
                 ボディーワークに携わる人
                 人を支援する職業の人
                 同じ姿勢を長時間続けている人
                 職員向けの研修に
                 ストレスを抱えている人に
                 体をこわしたり自分をいためた経験がある人に
                 専門技能を伸ばしたい人に
                 自分を解放したい人に
   

   どうやって  
    ・ 出会って興味のある人にプロフィールを配布
    ・ うちに遊びに来た友達に体験の機会をつくる。感想を聞く。
    ・ 遠くの友達、知り合いに近況を報告するときに一言伝える。
    ・ インターネットを通じて
    ・ カルチャーセンターの講師登録をして機会をつくる


*概要 その2

スキルアップ ・人として     
 ・講師として・・・指導者養成講習会への参加(3週間×3回/年×4年間)、自己学習(体の勉強、グループレッスン・個人レッスンの準備、講義録を読む、自分の体の使い方に気づく、人を観察する、感じたことを記録しておく、まとめる
         
仲間と勉強会(1〜2回/月 )、自己学習の内容+情報交換 
情報収集・・・仲間、先輩、先生から(直接、ホームページ、ブログなどで)
相談するところ・・・仲間、先輩、先生、生涯学習センター、仕事情報ひろば、男女共同参画センター、友だちなど、講師同士の交流の場がある

講師としての経験を積む
    ・ 教え方が変化してくる。    
    ・ 学びがあり、グループレッスンの質が上がる。
    ・ 興味のある人が増え、体験する場を増やせる。



*期待される効果

フェルデンクライスメソッド、講師としての知名度が上がる。

どんなきっかけでも
フェルデンクライスメソッドの扉をたたいた人が

「だんだん楽になってきた。体を通して自分がわかってきた。愛おしい。」
と感じられるように

さらに
「わたしにも何かできそう。チャレンジしてみよう。」
と未来にワクワクし

「楽しんでたらできちゃった!もっと楽にできるかも、違うやり方もあるかも」
と意欲がわいてくる。

  
  社会に名前が知れわたり興味を持った人のところまで情報が届く、体験できる。
  幸せな人が増えて暮らしやすくなる。



経済的に自立している
  講師としての経験、実力が増す。
  ずっとフェルデンクライスメソッドにかかわって暮らしていける。
  ゆったりとした時間の中で、出会った人や物を大事にしながら、自分の感性に素直に生きている。



*予算

スキルアップ・・・  東京講習〔年3回)に参加+東京での必要経費
                 (63万円)     (交通費、食費、滞在費など)
             先輩のレッスンや学習会への参加費
             レッスンテープ、雑誌、関連図書の購入費
             ワークショップ開催時の場所代、チラシ代、交通費など
 
生活    ・・・ 住居費、食費などの生活費、交際費          
            健康保険料、もしもの病院代、健康診断料など


*スケジュール

指導者講習をうけて2年後・・・グループレッスン講師として活動を始める
  スキルアップ・情報発信、レッスンの種類(40)。講師同士の交流、感想・活動の記録を残す、経験を積む(興味を持った人にレッスン、必要と思われる人に企画を提案する、レッスンする人の特性について事前学習)、場所の確保、健康管理、働き方がイメージができる。

指導者講習終了後(4年後)・・・個人レッスンも開始。さらにスキルアップ、レッスンの種類(120)。上記に加え個人レッスンの情報発信、スキルアップ、バランスよくレッスンを組み合わせる

5年後〜:知名度が上がりレッスンする人が増える。実績が買われ全国的に活躍している。さらにスキルアップ、レッスンの種類(160)。上記に加え時間管理、方向音痴をなおす、講師として呼ばれた土地の特性について事前学習

もっと先〜:フェルデンクライスメソッドにかかわっている人の体験をまとめたものをつくる。体の変化、人を観察して気づいたことを書き溜めておく、仲間との交流、協力者を探す





読むの久しぶり♪
あれも、これも盛りだくさん・・・



あのころの様子、思い出します(*^_^*)。


続きはこちらをどうぞ(^^)


posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:46 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話G



ガツン!



2007年 2月


ドンキーのプレゼンの中で、レッスンを体験してもらえました。
椅子に座って、ほんの3分ほど・・。



*参加者の感想はさまざま


・ 楽しかった♪
・ カラダの感覚が戻った

・ 私にはあわない
・ 今まで何度ことばで聞いてもわからなかったのが、体験してこんなものなんだ〜とわかった。
・ 自分の体が左右違うのがわかった


・ 声のトーンが力が抜けていてよかった
・ 体のどこって意識した事がなかった
・ 動いていないのがわかった
・ 肋骨や気管支といわれてもわからない



このスタイルでやったらいい(*^_^*)〔講師より〕


気づいた事など
・ 楽しい(^^♪
・ もっといろんな人に伝えたい!
・ 床に寝てスキャンするところから、ちゃんとやりたいなぁ


110524_1409~0001.jpg


そして仲間から、アドバイスてんこ盛り(^_^;)


フェルデンクライスメソッドの名前わかりにくい・・・変えずに伝えるところと、相手に伝わりやすくするところがいる。

まず試してもらうこと!そこから仕事につながってくるよ。

・ 女性誌に出てたらまず自分が読んで内容を知って、みんなに紹介するくらいのスピード必要。
・ フェルデンクライスメソッドはなぜ広がらない。ピラティスやホットヨガはなぜ流行しているの?
・ 自分のやり方まだ決まっていない?

・ 相手のニーズにあっているか?自分の思いじゃなく。とても大切に思っているのが、相手には重かったりする。
・ パーンと流行するのじゃなくわかった人に徐々に広げたいって“自分たちだけでしているみたい”
・ 体験以外に媒体必要。DVDや本や雑誌に載っているコピー。本人以外にそのメソッドを評価していること。


・ はじめはそういう場を設けていただけるだけでもありがたいこと。人とつながって実績になっていくとお金もついてくる。
・ 健康に関するもので、あなたの体ひとつあれば在庫もいらない。
・ 自分の広めたい看護師向けの雑誌に投稿するとかは?



たくさんいわれて・・・

自分なりの広げ方、広がって欲しいイメージがあることがわかった。

この雑誌に載るのは0kだけど・・・とか、体の事だけじゃないから健康法って言われるのは・・とか”フェルデンクライスメソッドとしてやりたい”があるなあ・・って、頭ガツン!・・・(^_^;)

こだわりのある私。


今は”お金の前にまず広めたい”
それは・・・弱いところでもあるし、いつもの私らしいところでもある。


110508_1300~0001.jpg


ドンキーでう〜〜んと頭を使ってから

どこに向かったらいいか、少し見えてきました。


「フェルデンクライスメソッドっていいよぉ〜」

それを

「わたし、やってるの」って♪ 伝えてみよう。


ちらしに・・プロフィールに・・
フェルデンクライスメソッドのこと、載った資料もあるといいな。


まずは身近なひとから、伝えていこう♪

体験も、してもらお〜っと(^.^)


みんな、なんていいことをたっぷり、言ってくれてたんだろう。

あの頃は素直に受け取れなかったなぁ。




ごめんなさい。

そしてありがと(*^_^*)



続きはこちらをどうぞ(^^)

posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:45 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話H



絵本わくわく塾


2007年 5月〜 


「絵本作家さん、似合いそう(^^)」
友だちの言葉に、そうかなぁと申し込み、行ってみました・・・が!


絵が描けたり・・・
言葉をたくさん知ってること

いっぱい本を読んでること
う〜〜〜んと、イメージを膨らませて・・・など

もっともっと、チカラ必要だったかも。


110524_1342~0001.jpg


卒展・・・お茶碗になっちゃいました(^^)


ここは居心地よかった♪
先生のお話は、フェルデンクライスメソッドで学んだことと共通してる(*^_^*)



一年間通って・・
絵本は作らなかったけど(^_^;)

仲間ができて



やっぱり、絵本!を作るゾゥの人
イラストでやっていこう♪の人
まず、作者の理解、絵の技術向上から・・・の人



そして、わたしは

”フェルデンクライスメソッドを伝える”の言葉やイラストに活かせたら・・・と。

110524_1338~0001.jpg


時々集まる、絵本の仲間の会。
絵はなかなかのもので。。。
クロッキー楽しいけど、いつも怒られないかドキドキッ


ちなみにわたしの実力は・・・こちら


この頃は、みんなも余裕で大爆笑☆彡


こころの広い仲間たちに、感謝(*^_^*)


続きはこちらをどうぞ♪



posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:44 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話I



夜の居酒屋でエコ



2007年 6月


「あの人に、会っといたほうがいいで〜」と、友だち
「そう・・かな?」

友だちの友だちの、英語の先生でもある方と会うことになった。



エコロッジって何やろ?”なんで会っといたほうがいいんかな?”
よくわからないまま夜の淡路の居酒屋へ。



22時近く・・・仕事のあと、こんな時間からパソコンを抱えてやってきてくれる。
いい人なんやろうなぁ(*^_^*)


そのときの内容はこちら



はじめましての人たちと初めて聞く内容に、その日の夜、なかなか眠れなかったことを思い出します。



11月、京都のエコロッジに泊まることになり♪
 戻ってきたとき、今までの日常に少し違和感がありました。(わらぶきの民家で思ったこと、おじゃまします恐っ!)




ほんの少し意識して、無理せずできることを・・



代表理事の高山さんは、”ちょっとそこらへんまで行ってくる”くらいの軽さで日本を、世界を、飛び回っておられます。

お顔みただけで元気が出る、素敵な方です☆彡



110524_1420~0001.jpg


ちょっと休憩しよう。。。コーヒーでも飲もうかな。
そう思うとき、ふと頭をよぎること


「世界でたったひとつのお店で」



ちょっと高くても


もしかしたら・・・味がいまいち(^_^;)かもしれないけど
それでも・・・



お話してて、印象に残ったことば

そして今も、ちゃんと行動につながっていること(^^)


続きはこちらをどうぞ♪











posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:43 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話J



2007年 秋

プロ講師になろう塾


クレオ大阪北(大阪市立男女共同参画センター)で開催された、15回シリーズの講座。

初回は、参加者44名の自己紹介。カラーやアロマ、社会保険労務士、神主さんや和裁の先生、NPOやNGOの人など様々。


こんなに講師でやっていこうと思ってる人がいるんだ・・・って、びっくり!
夢を語る姿に、元気をもらいました。


講師からは毎日、自分の未来について考える時間を持ちましょうとアドバイスがありました。


初日の宿題 

1、なぜ講師になりたい?
2、講師を引き受けるとき、一番大切にしていることは何?
3、専門知識、技能の習熟レベルはどの程度?
4、あなたの魅力は?
5、すぐに活動できる?

痛い質問だ・・・


ちなみにわたしは
1、教室の一体感みたいなものが好きだから
2、自分がその仕事をしたいと思うか
3、まだ下のほうかも、コミュニケーションの経験は豊富だけど
4、”一緒にいたらなんか楽しそう””ほっとする”らしい
5、はい。←今の自分にできることから。やりはじめて質を上げたり、人とつながって、もっと深めていけるから。


110519_1850~0002.jpg


夜19時〜21時まで、週に2回のことも!
よう通えたなぁ・・・


駅までの道が暗くて恐かったので、帰り道はバスに・・
そのおかげで、今も集まっている仲間と話すきっかけになったり
(仲間たちのブログはこちら

その後、お世話になる先輩とも出会うことに♪


仲間からのご縁で、取材していただいたり☆彡

コレカラ キレカラ レッスン体験♪と、その頃のわたしのこと



先輩のセミナーのお手伝い&講師(介護者リフレッシュセミナー)

カラーの講師の方との出会いもありました。


110520_1044~0002.jpg


先輩と、初めて降りる駅で待ち合わせすることになったとき

「どこでいたらいいですか?」と尋ねるわたしに

「降りたホームの真ん中!そしたら迷わへんから(^^♪」


いい人やな・・


「なんでか・・・この道からじゃないと、阪急の梅田駅に着けないんですよねぇ」

バスを降りて一緒に歩くうち、ひどい方向音痴もちゃんとわかっててくれたんだ・・とあったかい気持ちになりました。




方向音痴も含めての、ご縁なのだなぁ(*^_^*)



続きはこちらをどうぞ♪







posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:42 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話K



2007年 春〜


コミュニケーションの講座



わたしを知る
他者を知る



何で行こうと思ったのかなぁ・・


いっぱいしゃべる
あんまり話、聴けてない・・
質問が多くなる自分のやり方を、振り返りたかったから



そうそう、周りの人によくしてもらえるのはどうして?も、知りたかったんだ(^^♪


110524_1645~0002.jpg



*自己イメージ・・・少し違ってるかもなぁ。
何度も人に言われることのほうが、今の自分に近いのかも。


*言葉を使わなくても、グループでコミュニケーションをとりながら、できるもんや♪(無言でかかわる


*目を閉じたら、他のところが目覚めたみたい♪聴覚とか、手のひらやカラダ全部で感じてる、すご〜い!手を引いてくれる人のこと、信頼してること、まず大切(^^)


*たくさん並んでる絵本の中から、自分の好きなものを選んで読んでみる。表紙の絵の雰囲気やことば、手に馴染む感じ・・・中を見てなくても、お気に入りのもの、やってきた(*^_^*)



*言葉以外にわたしから伝わること、たくさんあるんだなぁ。それも全部、そのときのわたし(^^♪。


*他の人の意見。自分が「なるほどぉ」と思うものも、「え〜そうかなぁ?」って感じるものも、同じように大事に扱うこと。



*年表を書いた。真ん中に今。自分でいくつまで生きるって決めて書けるのは、いい♪ 120歳(*^^)vまでって書いたら・・・”焦らないで、このペースで”って落ち着けた。




他にも気づいたこと

* なるほどなぁ

* ことば

* 人前で演じている?

* 目だってたん?



そして、宣言♪
ミッション・ステイトメント



110524_1646~0001.jpg



コミュニケーションって、一生必要なものだから




ことばを大事に

ことば以外から伝わるものも・・・





あなたとわたしの違いも、楽しんで♪

やわらかくつながっていられるように(*^_^*)




続きはこちらをどうぞ♪






posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:41 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話L





2007年6月〜

やってること、しってもらおっ(^^)


ブログを作ろう♪


何でそう思ったかなぁ・・・
そうそう、相談した生涯学習センターの人に必要!って言われたからだ。


3日間のセミナーに行って、書きはじめて見た。
誰が見てるか??やけど・・・嬉しっ


なるべくテンプレートは変えないで、看板みたいなものやから同じほうがいいよ。

まずはまめに書いて・・・そうしたら自然と質があがってくる。

なるほどぉ〜。


ブログ、はじめたこと。
フェルデンクライスメソッドを伝えてること
お知らせしよう♪

この年から近況を少し入れて、暑中見舞いをはじめました。

DSC_0420.jpg

「毎年な・・年賀状が増えてること、目標や・・」
保健師をしていたころ、ふれあいの町づくり協議会の会長さんが話されてて

”それ、いいなぁ。知り合いが増えてるってことやもんね。わたしも、それいただき♪”


今も少しずつ、少しずつ増えてます、葉書


この頃は手書きのイラスト&文字になってます。


年賀状は「また会いたいね」「また会いたいね」って同時に声を掛け合うみたいなイメージだったけど


暑中見舞いは、いいな。

この頃、こうしてるんだよってお返事もらえるもの。


続きはこちらをどうぞ(^^)


posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:40 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話M


2007年春〜 


レッスンを始める



「・・・それやったら、部屋借りてやったらええやん!」

「ん?・・、そっかぁ・・」


自分で部屋を借りる発想、なかったなぁ


はじめましてのレッスンは、体育館ほどのスペースの半分


床はマット敷いても冷えるよね。

声が届きにくそう・・



いろいろ感想をもらって


次は畳のところに♪


やっぱりすご〜く広くて、駅から遠いから
場所も少し考えようかなぁ・・・


DSC_0059 (2).jpg



こうしたいんやけど・・って口に出すと、覚えていてくれて

こんなんはどう?って広げてもらえる

やってみたら、気づくこと、たくさん♪

少しずつ少しずつ、自分がやりたい感じでできるようになっていったかなぁ。



元職場の同僚たちとのレッスンは、部活動のようでもありました。


「今日、誰か行ってるかな?」って気にしてもらって…

カルチャーの人が見学に来るって言ったら、集まってくれて



DSC_0066 (2).jpg


ホントありがとう。


続きはこちらをどうぞ(^^)



posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:39 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話N


2007年 夏〜



いっぱい宴会♪
懐かしい人たちと会う機会、たっぷり☆彡



フェルデンクライスメソッドのチラシを作って、わたしのプロフィールも・・そのたびに配りました(*^^)v


仲間たちの言葉はあったかい。




15人くらいで、毎年集まってるメンバー。定年退職する人がいたり、苦手な仕事や人がいるの我慢して働いてたり、バレエ、ゴルフ、野球をうまくなりたい人や、だんだん猫背とかため息みたいな呼吸してる人もいて、プロフィールとコピー配ったら反応は様々。



DSC_0261.jpg



・バレエの先生が仰向けに寝て少し足を動かすのでゆるむって言ってたからそれと同じもの?

・健康法?

・ゴルフのスコアあがるんかいな?

・職員向けの研修でやったらいいね。

・これで食べていけてるの?

・なんでイスラエルのを知ったん?

・手からなんかでるんか?

・自閉症の子供にも効果ある?

・肢体不自由なひとにも?

・秋にテレビでてたやんか〜。

・風、吹いてきてるなあ。

・うちのが保母してて腰痛いって言ってるからええかも。

などなど。



・コンピューター使ってる仕事の人って目が疲れてるから、職場に行ってやったら?

・もっとカルチャーセンターに行ったらいい。

・名前もっとわかりやすくならへんの?

・協力するわ。



・プロフィール・・・今話してるみたいに、ウエヤマさんのことばや絵で書いたら?

・前から管理職の人に対等に話せるキャラクターやからそういう人に、やったら?




・You have to ギャンブル


・何か一緒にしよっ♪


DSC_0265.jpg



一生懸命チラシ見て、ここはこうしたら?って直してくれたり

ど〜んと一箱、印刷用紙を買ってくれたり

「自分は大丈夫やで(^^)」って、声かけてくれたり。。。






仲間ってありがたいなぁ  



ほんまありがとう。


続きはこちらをどうぞ(^^)



posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:38 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話O



2007年8月〜


カルチャーで講座が決まっても、始まるとは限らないのだ・・




パートを全部やめて、ぜ〜んぶ自分の時間!にしてみた。

資料(DVD、ちらし、企画書、プロフィール)作って直して、また・・・の繰り返し。

提案するところによっても変えるって、なるほどぉ〜




友だちがチラシをアレンジしてくれたり

一緒に企画書の元を考えてくれたり・・・

イラストを大きく、説明の文字を少なめに・・ありがたいありがたい。

なんでこんなによくしてくれるのかなぁ。





カルチャーでの新規講座として募集が始まっても、始まるとは限らないのだ・・・人が集まらないと。。

担当の方が説明しやすいようにチラシをつくったり、資料を渡したり・・・





カルチャーの担当者によって、対応は様々。当日まで連絡がなく、こちらから電話すると「その講座は中止です:と淡々と言われることも・・。びっくり!!




こんな風に扱われるのは、大事にされていない感じがして気分悪いなぁ。
自分は・・・どうかな?してないかな?振り返ってみよう。



DSC_0242 (2).jpg





言葉ではなかなか伝わりにくいもの。
そのうえ、わたしの実績や信用もない今は・・・





いろんな経験をさせてもらって、いい☆


続きはこちらをどうぞ(^^)




posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:36 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話P



年に2回、近況報告もちょびっと入れた葉書

思いがけず、そこからレッスンを体験してもらえました♪

仲間に体験してもらえるのって、嬉しい(^^)




公民館で

聴覚障害者の方たちに

保健師の親睦会で



DSC_0264 (4).jpg






説明しながら、涙でそうになっちゃった・・


職場で教えていただいたこと、今もとても役立っています。


感謝です☆彡



続きはこちらをどうぞ(^^)


posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:35 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話Q



フェルデンクライスメソッドを伝えるぞぅ〜!!から
わたしのできることのひとつに、フェルデンクライスメソッドがある。
”心地よい”は他のものでも伝えられるかもなぁ。。。

そう気づくことで、肩の力がふっと抜けました。


おなじようにやってるつもりでも、わたしから伝わるもの
何か変わったようです。

140714_1351~02.jpg


思いついたこと

「月に一度の、あの勉強会においしいお茶とおやつ持って行こう♪」
「好きな手づくりのこと、月に一度くらいはやってみようか」
「無理のない範囲で、お手伝いしようっと」


「レッスンのお知らせメールに、ほんの少し近況と先月のレッスンのことを・・」


「同じように伝える立場の生徒さんには、イベントや講座企画の情報も合わせて」
「青空マットに助けてもらおうっと(^^)」


続きはこちらをどうぞ♪




posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:34 | Comment(0) | えこまいちゃんの話

えこまいちゃんの話 R



2008年  事業計画セミナーへ

六甲アイランドで、初めましての方たちと(^−^)

「こんなこと、したいんです」も、まだはっきり伝えられない。
だから先生の「計画を書いてみましょう」のコトバも、用紙を前に「う〜〜〜んん・・・」書けない・・

そっか! この用紙に書く前に
今年はどんなことしてきたか、まとめてみよう♪
そうしたら、計画のアイデアが沸いてくるかも(^^)/

年表みたいに、描きはじめてみる

フェルデンクライスのこと
興味のあること
仲間や家族との時間

KC4D0089.jpg


計画には至らなかったけど

何を大事に
それをどう伝えていきたいかの素に
気づけたかも

また、会おうねの彼女とも出会えて
にっこり(*^_^*)


シニアのことがしたい彼女に、「こんなセミナーあるよ〜」
誘うつもりで一緒にでかけた大阪で
中小企業診断士の先生に出会う

そのご縁がつながって、スタジオのオーナーさんを紹介していただいて
いま、江坂でレッスンできています。

誰かにいいと思って動いたことが
自分にとても必要だったりする


ホント、ご縁って不思議だなぁ(^^)


続きはこちらをどうぞ♪









posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:33 | Comment(0) | えこまいちゃんの話