毎年、出張レッスンに伺っているカフェで
今年は”感染症予防のお話”を
インフルエンザに、ノロウィルス
手洗い、うがいにマスクのことも
どうやったらわかりやすいかな?
ウィルスをイメージしやすいように、イラストを描いてみよう♪
色鉛筆より、クレヨンのほうがいいな♪
どんどん、楽しくなってくる(*^_^*)
チカラ、いれるとこ…間違ってるかも
うがいの正しいやり方って、あるんだ…
声を出しながらすると、確かに奥のほうまで潤った感じあるある♪
手は、ここが汚れてるよ
わたしのカタチ、なぞって
同じところ洗っているように見えても
皺を意識するのと
指先を意識するのと
爪を意識するのとでは違う
カタチや手順だけでなく
意識すること、大切
手づくり感たっぷりの資料と1時間
空中での手洗い実習も、楽しく終えることができました。
思いがけず、カラダもホカホカ
ウィルスを防ぐことも大事
もともとの免疫力があることも大事
まだまだ流行中!
せっかくだからフェルデンクライスのレッスンにも持っていこうかな(^−^)