2012年3月2日(金)
お雛祭りの前の日
神戸市立点字図書館ボランティアの合同研修会で、レッスンさせていただきました。
大きな円になって、お好きなところへどうぞ。
点灯虫とくすのき、2つのボランティアグループ
あ〜…見事に、分かれて座ってくださいました(^^)
さっシャッフル♪シャップル♪
「メガネかけてる人」
「朝ごはん、食べた人」
当てはまる人は立って、席を移動してくださいね。はい、練習はこんな感じです。
では、椅子は一個減らしますよ〜(^−^)
とたんに真剣モード!
・・・
「東のほうから来た人」
「夫と仲の良い人」
思いついて、みなさんに投げる問いも興味深かったです。
好きなこと、面白かったことを話すと、ボランティアのときとは少し違ったその人が見えてきますね。

普段は話して伝えていること、しゃべらないでかかわるゲームは
話さないだけなのに、表情が硬くなったり
息することを、忘れてしまったり
間違えてたらどうしよう…って
戸惑い、いっぱいのように見えました。
いつもの自分のやり方を、少し変えてみること
楽しんでいただけましたか?
そのあとは、背骨をしなやかにするレッスン。
普段あまり意識していないカラダの部分を感じたり、気持ちいい範囲で動かしたり…
その準備のために、お話した人とペアで肩や背中に触れていただきました。
-thumbnail2.jpg)
いつもと違う、不思議な時間
カラダ、暖かかったり、軽くなったり、やわらかくなったり
笑顔も優しくて(*^_^*)
人の手の温もり、リラックスした感じ

きっと、点字図書館を利用されてる方は
ボランティアさんの温もりを、いつも感じておられるのでしょうね。
違う役割だけど
同じおおきな志のもと、活動している仲間たち
今日はグループを超えて、少し親しくなっていただけたかなぁ。
懐かしい方との再会&一緒にお仕事できたことも嬉しかった
春の日でした(^−^)