えこまいちゃんの話O



2007年8月〜


カルチャーで講座が決まっても、始まるとは限らないのだ・・




パートを全部やめて、ぜ〜んぶ自分の時間!にしてみた。

資料(DVD、ちらし、企画書、プロフィール)作って直して、また・・・の繰り返し。

提案するところによっても変えるって、なるほどぉ〜




友だちがチラシをアレンジしてくれたり

一緒に企画書の元を考えてくれたり・・・

イラストを大きく、説明の文字を少なめに・・ありがたいありがたい。

なんでこんなによくしてくれるのかなぁ。





カルチャーでの新規講座として募集が始まっても、始まるとは限らないのだ・・・人が集まらないと。。

担当の方が説明しやすいようにチラシをつくったり、資料を渡したり・・・





カルチャーの担当者によって、対応は様々。当日まで連絡がなく、こちらから電話すると「その講座は中止です:と淡々と言われることも・・。びっくり!!




こんな風に扱われるのは、大事にされていない感じがして気分悪いなぁ。
自分は・・・どうかな?してないかな?振り返ってみよう。



DSC_0242 (2).jpg





言葉ではなかなか伝わりにくいもの。
そのうえ、わたしの実績や信用もない今は・・・





いろんな経験をさせてもらって、いい☆


続きはこちらをどうぞ(^^)




posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:36 | Comment(0) | えこまいちゃんの話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。