えこまいちゃんの話E




ドンキーT

2007年 10 〜 12月

この宿題は楽しかった〜♪
みんなとは、ちょっと違ってたけど・・・マインドマップのイメージで♪
箇条書きより、書きやすかったから(*^_^*)

画像 001.jpg



ドンキーT期の、最後の宿題に書いたこと



キャリア目標


きっと”楽しい”の先にあるもの
”きらきら”した目のわたし
褒め言葉を栄養に”すくすく”            
うずまきみたいに”ぐるぐる”大きくなる        
どんなときも心”おだやかに”               


→ ゆったりとした時間の中で

  出会った人やものを大事にしながら

自分の感性に素直に生きていく、わたし



何を大事に生きたい?

→ 今、自分が感じていること(フェルデンクライス・メソッドに出会って自分がとても楽にいられるようになった。自分が楽だとやさしくなれる。疲れたらやり方を変えたり、休んだりしながら・・・。自分が居心地よくいられるように。機嫌よく生きていけるように。)




どんな講師になりたいかなあ

→ 参加した講座のいろんな講師や参加者を見ていて・・・生徒と共にそこにいる。些細な変化に気づく。和やかな雰囲気。楽しんでいる。いいとか悪いとか評価しない。自分のペースで学べる。みんなが参加している。わかりやすい言葉で伝える。それぞれのやり方を認める。お互いに高めあっていく。魅力的な人。かわいらしい人間。




講師として活動するための準備

→ 人として成長する。(それぞれの職場で仕事を通して。興味のある講習で学んで。)自分のできることを発信。(名刺やプロフィール、ホームページの作成・・・生涯学習センター、男女共同参画センター、しごと情報広場のアドバイザーなどに相談。)時間管理(優先順位をつける。期限を決める。やりたいことに時間を使うなど)





今も、変わらないかも・・



続きはこちらをどうぞ(^^)



posted by えこまいちゃん at 2016年05月10日 22:47 | Comment(0) | えこまいちゃんの話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。